水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。一方で、水と関わりの深い生活だからこそ、水のトラブルがいつ発生してもおかしくありません。
日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗面所の排水溝つまりについて

2021年06月03日  洗面所のトラブル

洗面所の排水溝でつまりが発生する原因について 排水溝で詰まりが発生した際にはいくつかの原因があります。 まずは髪の毛が挙げられるでしょう。 お風呂上がりのヘアケアや、外出前のヘアセットなどで髪の毛が排水溝に溜まってしまい…

トイレタンクの節水は危険?トイレ詰まりの原因と対処について

2021年06月03日  トイレのトラブル

トイレで起こる水のトラブル トイレでのトラブルといえば詰まりを考える人も多いでしょう。 今回は詰まりの原因がタンクにあるパターンについて詳しく解説しています。 緊急時に事態を悪化させてしまい、慌ててパニックにならないため…

台所での水漏れ原因と対処法

2021年06月03日  キッチンのトラブル

ゴムパッキンの劣化で水漏れが発生している場合 台所で発生する水漏れの原因には、ゴムパッキンの劣化が挙げられるでしょう。 このゴムパッキンが取り付けられている箇所はシンクと排水トラップの接続部分になります。 排水トラップと…

床や天井で水漏れが発生する原因と二次被害

2021年06月03日  水漏れトラブル

床下で発生する水漏れの原因について 床下で水漏れが発生した際に考えられる原因は、基本的に排水管か蛇口です。 どちらの場合でも本体を長期間使用することによる劣化は、理由として挙げられるでしょう。 内部に取り付けられている接…

お風呂の汚れやカビを掃除する方法について

2021年06月03日  お風呂のメンテナンス

風呂場の汚れや発生するカビの種類と原因 お風呂場の汚れといえばピンクヌメリが挙げられます。 赤カビとの名称もついていますが、これはカビではありません。 酵母菌の一種であるロドトルラや、メチロバクテリウムという菌が汚れの正…

台所掃除は効率よく効果的に!要所要点について

2021年05月26日  キッチンのメンテナンス

みんなに笑顔を運ぶためのおいしい食事を準備する台所は、主婦や主夫の皆さんだけでなく、家族全員にとって、とても大切な場所です。 見た目の美しさ維持はもちろん、食中毒を防ぐ衛生面からも、きれいで清潔な状態を保っていなければな…

洗面所の黒ずみ汚れをDIYで掃除するには?

2021年05月26日  水まわりのお手入れ

毎日使用する洗面台のシンクですので、汚れなどがかなり溜まり易いです。 水垢も気になりますが、今回は黒ずみ汚れについての掃除方法をご紹介いたします。 洗面所の洗面ボウル汚れの原因は? 毎日の手洗いや洗顔・手洗い洗濯の際に使…

自宅でのトイレ掃除で見逃しがちなポイント紹介

2021年05月06日  トイレのメンテナンス

日頃トイレ掃除をする中で、どこを重点的に掃除していますか?いちばん汚れるであろう、便器を中心に掃除しているという方が多いかもしれません。もちろん便器のお掃除も大切ですが、トイレの中には普段汚れを見逃しがちな場所もいくつか…

安心して依頼できる水道修理業者を見極める方法とは?

2021年05月06日  水道修理業者

水道修理業者に依頼するのは、自宅の水道設備です。自宅のことを任せるのですから、安心して修理作業を頼める業者に依頼したいですよね。トラブルを無事解決してもらえるよう信頼できる水道修理業者かどうか事前にしっかり調べておきまし…

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315