水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

シンクの汚れはどう落とす?家庭で試せる掃除術をご紹介

2021年10月22日  キッチンのお掃除

水回りには汚れが付きもの 水垢やぬめり、カビ、油汚れなど、シンクの内側は思った以上に汚れてしまいやすい場所です。キッチンのシンクは食材を扱ったり、食器などの口に入るものを洗ったりする場所ですので、なるべくきれいな状態を保…

洗面台のくすみや黒ずみ!落とし方は?

2021年10月22日  洗面所のお掃除

気になる洗面台の汚れ 一日のうち、一度も洗面台を使用しなかったというケースはほとんどありません。朝起きてから夜寝るまでの間に、洗顔や歯磨き、手洗い、うがいと何度も洗面台を使用するタイミングがやってきます。一緒に住んでいる…

家計にも環境にも嬉しい!自分で簡単にできるトイレの節水方法

2021年10月22日  トイレのメンテナンス

毎月水道代の請求書を見てため息をついていませんか?お風呂にお料理に洗濯にトイレ、手洗いと生活する上で水は欠かせません。厳しい節水で不自由な生活をするのはつらいですが、少し工夫をするだけで水を節約できるならぜひ取り入れてみ…

部屋でコバエを見つけたら!自分でできるコバエ対策

2021年10月22日  キッチンのメンテナンス

リビングでくつろいでいるとき、視界にコバエが1匹でも入ってきたら気分が滅入ります。掃除が行き届いていなかったのか、どこから入ってきたのかあれこれ心配になります。実はコバエは繁殖能力が高く、発生要因があれば大量発生しがちで…

洗面所の悪臭にはパッキンの老朽化が原因として考えられる場合も!

2021年10月22日  洗面所のトラブル

きれいにしているはずでもなぜか発生してしまう臭い 手を洗う、歯を磨く、ヘアメイクを行うなど、普段使用する回数の多い洗面所は、こまめに掃除を心がけていても汚れが蓄積しやすい場所です。最近では手を洗う機会も増え、使用頻度が特…

トイレ掃除をするときは汚れの色をチェックしよう!

2021年10月22日  トイレのお掃除

なかなかトイレの汚れが取れなくて困っている方は多いと思います。トイレの汚れにはさまざまな原因があるため、汚れや場所に合った掃除をするのが重要です。 トイレにはどんな汚れがある? まず、トイレにはどんな汚れがあるのか、自分…

何をチェックしておくべき?水道修理業者選びで失敗しない方法

2021年10月20日  水道修理業者

排水管が詰まった、蛇口から水が漏れたなど水回りのトラブルが発生したときは水道修理業者に依頼するのがおすすめです。自分で修理を行うと時間がかかったり、誤った作業をして状況を悪化させたりする可能性があります。 しかし、かかり…

気になるトイレの臭い!どう掃除すればいい?

2021年10月20日  トイレのお掃除

汚物を流す場所なため、トイレの臭いが気になる方は多いです。しかし、使用直後以外にも臭いが気になる場合、きちんと掃除できていない可能性があります。トイレの掃除方法を紹介するので、ぜひ参考にしてください。 トイレの臭いの原因…

キッチンのイヤな臭いを防ぐ方法をご紹介

2021年10月20日  キッチンのメンテナンス

キッチンから排水溝のイヤな臭いがする、そんなお悩みはありませんか?できればいつも清潔に保っておきたいものですが、キッチンは臭いの原因でいっぱいです。キッチンの排水溝の臭いをなくすためには、臭いの原因を知るところから始めな…

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315