水のコラム

洗面所の悪臭にはパッキンの老朽化が原因として考えられる場合も!

2021年10月22日  洗面所のトラブル

きれいにしているはずでもなぜか発生してしまう臭い

手を洗う、歯を磨く、ヘアメイクを行うなど、普段使用する回数の多い洗面所は、こまめに掃除を心がけていても汚れが蓄積しやすい場所です。最近では手を洗う機会も増え、使用頻度が特に高い場所であるともいえるでしょう。

きれいに掃除をしているはずなのに、臭いがこびりついているように残っているという場合や、掃除をした直後は気にならないと思っていても、時間が経つとすぐに下水のような臭いが漂ってくるという事象も少なくありません。不快な臭いは気分の低下にもつながります。

まずは繰り返す悪臭の原因を把握するため、主な箇所3つと、それぞれの注意点や対策などをご紹介しますので、参考にしてください。

排水溝の汚れや排水トラップ

排水溝は、せっけんカスや髪の毛、皮脂汚れなど、さまざまな汚れが溜まりやい場所です。汚れはカビの発生やぬめり・ヘドロの原因となり、そのままでは清潔な洗面所を保つこともできません。気温が上がり、雑菌が繁殖しやすい時期には臭いが悪化する可能性もあるので、できる範囲で汚れの原因を取り除くことが重要でしょう。

掃除をする際、手軽に用意ができ、消臭効果や殺菌効果が期待できるものは重曹とクエン酸です。重曹は、汚れを落とす効果に優れているため、頑固な排水溝の汚れにも効果を発揮します。さらに消臭効果もあるので、掃除をしたあと、不快な臭いが残りにくくなるでしょう。クエン酸は、細菌の増殖を抑えられ、カビを予防するという役割もあります。排水溝の汚れに困っているというときは、重曹とクエン酸を定期的に使用し、掃除を行うようにしてください。

また、排水トラップとは、収納扉を開いたときに見える配管のS字にカーブしている部分を指します。S字部分の内部には、封水と呼ばれる水が溜まっていて、この封水が下水から上ってくる臭いに蓋をするように、洗面所内に悪臭が充満するのを防いでいます。

しかし、旅行などで長期間家を空けたあとや引っ越しをした直後には、封水が蒸発してしまっている場合があるのです。封水が溜まっていないというのは、蓋が開いている状態と同じなので、どうしても下水から上ってきてしまう臭いを遮断できません。

それが悪臭の原因になっている可能性もあるので、こういった場合は、しばらく水を流し様子をみてください。新しく排水トラップ内に封水が溜まれば、漂う悪臭も改善されるでしょう。

ヘアキャッチャーや洗面ボウルの汚れ

洗面ボウルはきれいに見えていても、毎日何度も繰り返し使用していると、どうしても汚れが表面に付着していきます。よく見ると、ヘアキャッチャーの周りや蛇口付近にピンク色の赤カビが発生して、洗面ボウル全体に水垢が溜まって黄ばんでいることもあるでしょう。スポンジで軽くこすれば落ちる程度の汚れなら大丈夫、と思っていても、放置して蓄積すると厄介な汚れになってしまいます。そうなると、簡単に除去することはできません。

蓄積した汚れが洗面所に漂う悪臭の原因になる場合もあるので、注意してください。できれば、ヘアキャッチャーに溜まった髪の毛や食べ物のカスなどはこまめに取り除き、洗面ボウルは、週に2〜3回の頻度で掃除すると、きれいで清潔な洗面所を保てます。

洗面ボウルに付着した水垢に効果を発揮するのは、主にクエン酸です。水垢はアルカリ性の性質を持っているので、酸性であるクエン酸を使用すると汚れを溶かせます。その後、スポンジなどで全体をこすると、スッキリ汚れを落とせるでしょう。

また、排水溝の項目でもお伝えしたとおり、クエン酸は殺菌効果にも優れているので、赤カビの発生を抑えるのにも役立ちます。普段からクエン酸を使用して掃除をすれば、水垢と赤カビの防止になるので、ぜひ活用してください。

防臭ゴムパッキンの老朽化

トイレや風呂場、台所など、水回りには水漏れや臭いなどを防ぐため、さまざまな場所でパッキンが使われています。洗面所では主に、収納扉内にある配管の接続部分などに取り付けられていて、これが防臭ゴムや防臭パッキンと呼ばれているものです。このパッキンが劣化によって破損して、地震などの揺れで位置がずれてしまっていると、水漏れだけでなく臭いを抑えることもできません。

その結果、下水からの臭いが防げなくなり、悪臭の原因となります。掃除をしたばかりなのになぜか臭いがとれないなど、臭いの原因に悩んだ際は、パッキンが劣化していないか一度配管まわりを確認してください。

もし臭いが酷く、一時的にでもすぐに解決したいという場合は、ご自身での修理や交換も可能です。ホームセンターはもちろんのこと、インターネットなどでも替えのパッキンを購入できるので、近場にホームセンターがない場合や、人との接触を避けたいといった場合でも問題なく購入が可能でしょう。

交換する際は、まず配管を分解する前に、パッキンのサイズや蛇口の種類などを把握することが大切です。その他、固定されているナットを取り外すためのレンチや、ドライバー、万が一に備えてタオルなども用意しておくと安心して作業を行えます。

パッキンの交換やご自身での対処に不安を感じたときは、水のサポート愛媛まで

今回は、悪臭の原因や注意点などを主に3つご紹介しました。しかし、原因は分かっても、自力でできることには限界があります。そんなときは、ぜひ水のサポート愛媛にご相談ください。

松山市をはじめ、新居浜市、四国中央市、宇和島市、八幡浜市、東温市、伊予郡など、愛媛県全域がサポートの対象です。いつ起きるか分からない水回りのトラブルにすぐ対応できるよう、24時間体制、365日電話受け付け、フリーダイヤル0120-670-076で行っていますので、洗面所の悪臭が気になる際は、ぜひお気軽にご連絡ください。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315