水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

洗面台のつまり、業者に依頼すると費用はいくら?原因や解消法も解説

2023年02月24日  水回り

洗面台のつまりの原因はおもに髪の毛です。つまり対策は日頃から排水口へ髪の毛を流さないことや定期的なお掃除になりますが、つまってしまったときは対処が必要です。 自分で除去することもできますが、慣れていないと失敗する恐れもあ…

そのまま流したらダメ!油や洗剤を安全に捨てる方法

2023年02月21日  キッチン

食器や鍋を洗う際、ごくわずかな油が残ることがあります。そんなときほど洗剤をたくさん使って、しっかり洗い流す方も多いのではないでしょうか。しかし、油や洗剤はできるだけ最小限に抑えてから流すことが望ましいです。 本記事では、…

マンションで水漏れが発生したら修理費用はどれくらいかかるのか?

2023年01月31日  水回り

マンションに住んでいて水漏れがおこると、階下の人への影響や費用負担が気になるかと思います。 利用者の過失による水漏れの場合は利用者が費用を負担するのは当然です。しかし、過失が無い場合は保険が適用されたり管理会社が費用を負…

シャワーホースが外れた!自分でできる修理方法と使いやすいホースの選び方

2023年01月30日  お風呂

シャワーホースは故障すると外れることがあります。使用中にいきなり外れてしまい、驚いた方もいらっしゃるでしょう。ビックリする故障ですが、交換方法を知っていれば万が一のときも落ち着いて対処できます。 この記事では、シャワーホ…

水道代の平均はどのくらい?水道代の相場について徹底解説

2022年12月24日  水回り

水道は日常生活に欠かせないインフラです。その費用は毎月必ずかかってくるものとなっており、家族が増えてくると見逃せない金額になってきます。 そのため「なんとか水道代を節約したい」「他の世帯ではどのくらい水道代がかかっている…

お風呂の排水口に水が溜まっているのはなぜ?原因と対策方法をご紹介!

2022年12月23日  お風呂のトラブル

ふと気がつくと、お風呂の排水口に水が溜まっていることはありませんか。気にはなっていたけど、知らないうちにそのまま引いていくので放置していたという方も多いのではないでしょうか。 実はお風呂の排水口がつまりを起こし始め、水が…

水道のホースから水漏れがおこる原因は?応急処置や対処法は?

2022年11月29日  水漏れトラブル

水を流した時に、水道のホースから水漏れがおこったことはありますか。水道のホースから水漏れがおこると、無駄に水道代がかかってしまうだけでなく、カビが発生したり漏電の危険性があります。では、なぜホース部分から水漏れが起こって…

水道が凍結してお湯が出なくなったときの解消法!

2022年11月29日  水道管の凍結

水は出るのにお湯だけ出ないとき、理由の一つとして水道の凍結があります。 台所のカランのみお湯が出ない、浴室のシャワーのみ出ない、家全体で水は出るけどお湯だけが出ないなど不具合の状態はさまざまですが、やるべきことは決まって…

蛇口からポタポタ水漏れする原因は?自力で直すことはできる?

2022年11月01日  蛇口のトラブル

蛇口の接続部分や、蛇口からポタポタと水が漏れていると気になりますよね。気にはなるけどさほど影響はないからという理由で放置している方も多いのではないでしょうか。 そのままの状況で放置していると水道代が高くなったり、ご近所ト…

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315