水のコラム

普段生活している中で"水"は切っても切り離せない大切なものです。ただ水のトラブルはいつ発生するか分かりません。日頃から気を付けておくことや、いざ水のトラブルが起こった際に役に立つ情報を「水のコラム」でご紹介します。

キッチンの臭いの原因と対策の方法

2021年07月21日  キッチンのトラブル

キッチンの臭いは早めの対策が重要 キッチンはさまざまな食材や調味料を使って料理を行う場所なので、さまざまな臭いが染み付きやすい場所です。焼き肉の臭いや油臭さなどはしっかりと換気をして、壁や床、カーテンや衣服などを消臭する…

トイレの便器からの水漏れ!そんな場合の修理、交換はどうすれば?

2021年07月21日  トイレのトラブル

トイレの便器から水漏れしたら 常日頃、誰もが使用しているトイレですが、比較的マメにお掃除をしている人も多いでしょう。そんなとき、ふと気づいたらどこからか水漏れが……ということはありませんか?あるいは、タンクから水が流れ続…

汚れやすいお風呂場の適切な掃除方法を紹介!頻度や予防のポイントも!

2021年07月21日  お風呂のお掃除

お風呂場は水垢や石鹸カス、皮脂汚れ、カビなどで汚れやすいため、正しい方法でこまめに掃除することが大切です。汚れの種類に合った洗剤を使うことで、掃除が楽になるので試してみるとよいでしょう。今回は、お風呂掃除におすすめの洗剤…

洗面所の水の濁りや排水管の悪臭トラブルに!原因や解決方法を紹介

2021年07月21日  洗面所のトラブル

洗面所ではさまざまなトラブルが発生することがありますが、水の濁りや悪臭もその一つです。濁りや悪臭は原因次第では自分で対処できる場合もあるため、まずは状況を確認してみることをおすすめします。今回は、洗面所の水が濁るときにチ…

トイレの床がひどく濡れている!これは水漏れ?どう対処すればいい?

2021年07月21日  トイレのトラブル

トイレの床に異変が発生! いつものようにお手洗いへ入ったところ、床が水浸しだったといったトラブルは決して少なくありません。本来水が当たらないはずの場所がひどく濡れていると、水漏れが真っ先に疑われるところでしょう。 お手洗…

給湯器からポタポタ水漏れ!原因は何?

2021年07月12日  給湯器のトラブル

急に水道料金が上がったが室内に水漏れの兆候はなく、お風呂に張ったお湯の量が減ってしまったり、お湯の温度が安定しないなどの現象が起きたりしている場合、給湯器から水漏れしている可能性があります。給湯器の水漏れは少しだからと放…

お風呂場の臭いの原因と対処法を解説!

2021年07月12日 

お風呂場の嫌な臭いの原因は? 自宅のお風呂場で、我慢できないような悪臭を感じるときはないでしょうか。下水や生ゴミのような臭いだったら、原因は排水口の可能性が高いので、排水口をチェックしてください。入浴中に流れた髪の毛や石…

キッチンのシンクに起こるぬめりの対処法

2021年07月12日  キッチンのメンテナンス

シンクのぬめりの原因 多くの人が困っているシンクのぬめりの原因は、排水口が考えられます。キッチンの排水口は家の中で最も汚れやすい場所にもかかわらず、汚れが目につきにくい場所です。最近のシンクは排水口にゴミ受けがついている…

便器に流してはいけないものを落としたときにやるべきこと

2021年07月12日  トイレのトラブル

時々やってしまうのが、トイレの便器にものを落としてしまうことです。そのときは流せても、物を落として流してしまってから、水の流れが悪くなってしまうこともあります。もし落としてしまったときのすぐに採るべき対処法と、便器から見…

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315