水のコラム

トイレつまりをハンガーで直す方法とは?放置するリスクも解説

2024年05月17日  トイレのトラブル


トイレのつまりが発生した場合は、針金製ハンガーを使って解決する方法があります。しかし、この方法が有効であるかは、トイレの構造や原因によって異なります。そのため、つまりを改善する前に、トイレの構造や仕組みを理解しておくことが重要です。

そこで本記事では、トイレの構造と仕組み、トイレのつまりをハンガーで直す方法を紹介します。そのほか、トイレのつまりを放置するとどうなるのかお伝えするので、万が一の事態に備えた知識を身につけたい方は、ぜひ参考にしてください。

トイレの構造と仕組み

トイレのつまりに備えるためには、トイレの構造と仕組みを理解しておくことが重要です。ここでは、トイレのつまりに関連する部分として、水たまりと排水路の2つを紹介します。

水たまり
トイレの水たまりは、便器のなかの水がたまっている部分です。水たまりがあることで、下水管とトイレ内を水で遮断できるため、悪臭が上がってきたり、下水から細菌がトイレ内に入り込んできたりするのを防止できます。

また、トイレの内側に汚物がついてしまうのを防ぐ役割もあり、トイレを清潔に保つのに欠かせません。水位はせきによって決められているので、自分で調節することは難しいです。

トイレのせきとは、水を流した際に最初に乗り越える部分です。壁のようになっており、せきがあることで水がたまる仕組みになっています。流すものの大きさや量によっては、せきでつまってしまう場合があるでしょう。

ただし、水位が極端に低くなってしまうケースがあり、場合によっては適切な対処が求められます。水位が低くなった状態で使用し続けると、悪臭が上がってきたり、トイレが不衛生になったりする可能性があります。

排水路
トイレの排水路は、トイレ内の通路であり、洗浄水や汚物がとおる道です。排水路の直径が大きければ大きいほど、トイレがつまってしまうリスクが減ります。しかし、排水路の直径が大きすぎると、汚物を流す水圧が低くなるおそれがあります。

そのため、トイレで流せるものの大きさや量に限度があり、排水路の直径が小さすぎず大きすぎないことがポイントです。排水路の直径にも限度があるので、自由に設定できるものではないと把握しておくとよいでしょう。

針金製のハンガーを使ってつまりを直す方法

トイレのつまりを直したい場合は、簡単に折り曲げられる針金製のハンガーをおすすめします。ただし、奥のほうにつまっているというよりは、自分でかき出せそうなところにつまっている場合に試してみるとよいでしょう。

針金製のハンガーでトイレのつまりを解消する場合は、まずワイヤーブラシのように使いやすい形に折り曲げます。具体的には、L字型に折り曲げて、トイレのつまりの原因であるものを削り取るイメージで使います。

削り取るのが難しい場合は、つまっているものをつついて崩したり、押し出して流したりするとよいでしょう。その際、先端で排水路などを傷つけてしまうおそれがあるので、先端を丸くしておくことがおすすめです。

また、折り曲げたハンガーをいきなり突っ込むのではなく、少しずつ動かしながら入れていくことがポイントです。上下左右に小刻みに動かすと、つまりの原因がどこにあるか見つけられるでしょう。

つまり解消に使用したハンガーは、ワイヤーブラシと違い、付着した汚物を洗い落とさなくてもよい点がメリットです。100円ショップなどで購入したハンガーなら、そのままゴミとして捨てやすいでしょう。

トイレのつまりを放置するとどうなる?

トイレがつまった際に、速やかにつまりを解消する必要があります。ここでは、トイレのつまりを放置すると起こり得るトラブルを4つご紹介します。

故障する可能性がある
トイレのつまりをそのまま放置すると、トイレ自体が故障してしまうおそれがあります。速やかにつまりを解消すればそのままトイレが使える可能性があるものの、放置するとトイレが使えなくなり、トイレの修理や買い替えを検討しなければいけません。

また、針金製のハンガーなどで解消できないほど、深い部分でつまりが生じている場合は、無理やりつまりの原因となるものを取り出さないようにすることがポイントです。無理やり器具を突っ込むと、トイレが破損してしまうおそれがあります。

すぐにトイレのつまりが解消しなさそうな場合は、業者に依頼することがおすすめです。トイレの修理や買い替えにかかる費用よりも、業者に依頼してつまりを解消してもらったほうが費用を抑えられる可能性があります。

自分で解消できなくなる
トイレのつまりが生じても、つまり具合が軽度であれば、そのまま使い続けられるケースがあります。しかし、つまりを放っておきながら使い続けると、つまっているものがどんどん蓄積され、つまり具合が悪化することもあるでしょう。

トイレのつまりを放置すればするほど、自分で解消するのが難しくなってきます。水を流すたびにつまりが奥に押し出され、専用の器具や針金製のハンガーなどを入れ込んでも届かなくなってしまいます。

そのため、つまり具合が軽いうちに、適切な対処を行うことが大切です。軽度のうちに対処すれば、自分で解消できたり、業者への依頼費用を抑えられたりするでしょう。

逆流するリスクがある
トイレのつまりを放置してつまり具合が悪化すると、逆流して便器内の水たまりが溢れるケースがあります。排水路の水が逆流して溢れると、トイレの床や壁紙などが汚れてしまい、不衛生になってしまいます。

下水とつながっている部分から水が逆流することで、雑菌も一緒に溢れ出てしまい、体に入ると病気を引き起こしてしまうおそれもあるでしょう。床や壁紙などを張り替えなければいけない場合は、トイレのつまり解消とは別に費用がかかってしまいます。

また、逆流して部屋が水浸しになると、家電製品やコード、コンセントなどの電気系統が水に触れてしまうおそれがあります。家電製品などの電気系統まで使えなくなるケースがあるので注意しましょう。

トイレが逆流するのを防ぐためには、普段から水たまりの水位を気にしておくことがポイントです。徐々に水位が上がっていると気づいた場合は、逆流するリスクが高いので、速やかに適切な対処を行いましょう。

集合住宅だと階下に迷惑がかかる
マンションやアパートなどの集合住宅の2階以上に住んでいる場合は、トイレのつまりが原因で逆流して水が溢れると、階下に漏水が起こるリスクがあります。階下住人とのトラブルの原因となり、場合によっては多額の賠償金を請求されるケースもあります。

また、集合住宅の1室でトイレのつまりが発生すると、ほかの住人のトイレでもつまりが発生したり、トイレの水の流れが悪くなったりする場合があるでしょう。自分のトイレのみの問題ではなく、ほかの住人にも迷惑をかけてしまうおそれがあります。

集合住宅でトイレの水があれてしまった場合は、速やかに管理会社に問い合わせることがポイントです。階下に住人がいる場合は、漏水による影響を受けてしまうおそれがある旨を伝えておくと、トラブルの深刻化を防げるでしょう。

まとめ

トイレのつまりは、浅い部分で物理的にかき出せそうな場合に限り、針金製のハンガーで解消できる可能性があります。無理やり入れると、トイレの排水路などを傷つけてしまうおそれがあるので、徐々に入れ込み小刻みにつまっている部分を探ることがポイントです。

トイレのつまりを放置すると、トイレ自体が故障したり、逆流して階下の住人に迷惑をかけたりするケースがあります。つまり具合が悪化する前に、適切な対処を行うことが大切です。

かがわ水道職人は、香川県広域でトイレをはじめ、キッチンやお風呂などの水漏れ・つまりを解消する水道局指定工事店です。見積もりやキャンセル料が無料で、24時間365日受付対応しております。水漏れやつまりが発生した際は、お気軽にご相談ください。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315