水のコラム
水道のホースから水漏れがおこる原因は?応急処置や対処法は?
水を流した時に、水道のホースから水漏れがおこったことはありますか。水道のホースから水漏れがおこると、無駄に水道代がかかってしまうだけでなく、カビが発生したり漏電の危険性があります。では、なぜホース部分から水漏れが起こってしまうのでしょうか。
今回は、水道のホースから水漏れがおこる原因やその対処法などをお話ししていきます。具体的な例を出しながらご説明するので、ぜひ参考にしてみてください。
水道のホースから水漏れがおこる原因は?
水道のホースから水漏れがおこる原因は、どの部位から漏れているかによって変わってきます。その原因によって対処法も違うので、まずはそれぞれの原因について確認していきましょう。
ホース自体からの水漏れ
ホース自体から水漏れしている可能性があるときは、まずシャワーヘッドを外してみてください。
シャワーヘッドを外すと、中の水道ホースが出てきます。水道ホースの先端を押さえながら水を流すと、ホース自体に問題がある場合ホースの破損箇所から水が漏れてきます。このような現象がおきたら、ホースの外側が劣化しているか内側のゴムチューブに原因があることになります。
水漏れを確認する際には、あまり強い力で水を流さないようにしてください。もともと破損していなかったのに、強い水圧によって破損してしまう可能性があります。あくまでも水漏れ箇所がわかれば問題ないので、無理に流し続けないようにしましょう。
シャワーヘッドと付け根の間からの水漏れ
シャワーヘッドと付け根の間から水漏れしている場合は、どれくらいの量水漏れしているのか確認しましょう。
滴が落ちてくるくらいの水量で継続的に落ちてくるようであれば、シャワーヘッドに水が溜まっている可能性があります。シャワーヘッドを取り外すことで水が溜まっているかは確認できるので、水が溜まっていた場合は水を抜くことで解決できます。
また、ある程度の水量で流れ続けてくる場合は、まずシャワーヘッドを上に向けてみましょう。その状態でも水が流れ続ける場合、シャワーヘッド自体が故障している可能性があります。
付け根部分からの水漏れ
付け根部分から水漏れがおこっている場合は、まず水道ホースの付け根をくるくると回してみてください。回した際に水量が変わるようであれば、中に取り付けられているパッキンが劣化しているかもしれません。
パッキンはゴム製のため、長く使用していると経年劣化で水漏れをおこすことがあります。シャワーヘッドを水道ホースから外すとパッキンを取り出すことができるので、状態を確認してみましょう。
水道のホースから水漏れがおこったときの応急処置、対処法
上記内容を確認した上で水漏れの原因がわかったら、まずは止水栓を閉めましょう。どの部位から水が漏れていたとしても、止水栓を閉めれば一旦水漏れが治ります。
止水栓を閉めたら、原因となる部位別に対処していきます。
ホース自体からの水漏れ
ホースの破損によってホース自体から水漏れしている場合には、ホースを新しいものに買い換えるほかありません。ホースのみ買って自分で組み替えるか、本体全て取り替えてしまうかどちらかです。
どちらにしろオンラインストアやホームセンターで購入することができます。ホースのみの場合2,000円〜8,000円程度、本体全て購入の場合9,000円〜20,000円程度かかります。
本体全て購入すると割と高額な費用がかかりますが、ホースのみ買って自分で取り替えるのが面倒な場合は本体ごと購入してしまう方が良いでしょう。
シャワーヘッドと付け根の間からの水漏れ
シャワーヘッドの故障が原因でシャワーヘッドと付け根の間から水漏れがおこっているときは、蛇口の中にあるバルブカートリッジを交換する必要があります。バルブカートリッジとは、水の温度や水量を調節する専用の部品です。
取扱説明書を確認すると、使用しているシャワーのメーカーや型番が書いてあります。その情報を基にして、メーカーのホームページなどで部品を調べてみてください。品番を見つけることができたら、オンラインストアやホームセンターで部品を購入しましょう。
取扱説明書が見当たらない場合は、シャワーヘッドの付け根部分を見てみましょう。多くの場合はメーカー名と品番が印字されています。または、ロゴのシールなどでメーカーを特定しましょう。
部品を購入したら、説明書を見ながらご自身で取り替えてください。すごく難しい作業ではないかと思いますが、不安な場合は業者に依頼するようにしましょう。
付け根部分からの水漏れ
付け根部分からの水漏れは、ゴムパッキンの経年劣化が原因である可能性が高いとお話ししました。
ゴムパッキンは、シャワーヘッドとホースを外すことで取り外すことができます。手で回しても外せない場合は、ドライバーを使って外してみましょう。
ゴムパッキンはオンラインストアやホームセンターで購入することができます。ゴムパッキンにもサイズや種類があるので、必ずメーカーと型番を確認してから購入するようにしましょう。
水道のホースから水漏れがおこらないための対策
水道のホースから水漏れがおこらないために、普段からどのような対策を行うことが大切なのでしょうか。
ゴムパッキンの定期交換
まず大切なのは、ゴムパッキンを定期的に交換することです。気にしなければなかなか確認しない部分ではありますが、3〜5年に1回は交換するようにしましょう。
完全に劣化してからだと、固くなってしまって取り出しづらい可能性があります。10年など経過する前にゴムパッキンを交換することで、水漏れトラブルを防ぐことに繋がるでしょう。
ハンドルを閉めすぎない
水道のハンドル部分にもゴムパッキンが付いています。強い力でハンドルを閉めると、ゴムパッキンが傷つき水漏れに繋がりやすくなります。
水が止まっていればそれ以上閉める必要はないので、あまりにも強い力でハンドルを閉めないように気をつけましょう。
緩みがないか確認する
各部位に緩みがないかを定期的に確認することも大切です。シャワーヘッドとホースの間や、ホースと付け根の接触部分など、気がついた時にしっかり締まっているか確認してみてください。こまめに確認することで、少量の水漏れが継続的におこることを防ぐことができます。
水道周りをこまめに掃除する
掃除を行っていないと、カビやサビが発生し排水管が詰まることがあります。排水管の詰まりが原因で水の通りが悪くなり、ホースの破損にも繋がります。
水道周りは割と手軽に部品を分解できるので、月に何度かしっかりと掃除する日をつくってみましょう。
まとめ
ホースからの水漏れに限らず、水回りの水漏れは気がつかないうちにおこっていることが多いです。少量の水が流れているとしても、継続的に流れ続けると水道代がかさむ原因となります。水漏れがおこる前に、ご紹介した予防策をぜひ実践してみてください。
また、ホースからの水漏れがおこった場合、基本的に部品を購入して交換すれば自力で直すことができます。作業の手間はかかりますが、比較的安価で済ませることができるので自分で直した方がおすすめです。
しかし、このような作業が苦手だという方もいるでしょう。その場合は、専門業者に依頼すれば素早く直してもらうことができます。業者に依頼すれば不安点なども相談できるので、ぜひ検討してみてください。