水のコラム
キッチンの汚れはセスキ炭酸ソーダと重曹で解決!
キッチンの汚れ、できれば簡単に、完ぺきに落としたいですよね。
そんなときに役立つのが、重曹とセスキ炭酸ソーダです!
でも、「この2つ、何が違うの?」「どっちが効くの?」という疑問を持つ方がいます。
その方々への回答が今回のテーマです。
キッチンの汚れにはどんなものがあるの?
・油汚れ
調理や洗い物をしたときに出る油汚れは、キッチンの汚れの大定番です。
油は低温になると固まってドロドロになり、それが排水溝に一度こびりつくと、なかなか取ることができません。
・茶渋(黒ずみ)
新築の頃は輝いていたシンクも、使い続けていくうちに、傷がつくと共になんとなくくすんだ色になってきます。
このくすんだ色は、石鹸カスや油汚れにホコリやカビなどが付着したものです。
・カビ
キッチンの三角コーナーや排水溝などに、いつの間にか発生するカビは、シンクに残った食べ物のカスや石鹸カス、ぬめりなどを栄養に、黒い点々となって現れます。
・水垢
水垢は、水道水に含まれるミネラル分が、水分が蒸発した際にシンクに残り、白く固まってしまったものです。
最初はスポンジで擦るだけで取れますが、長い間放置していると固くなり、そうなると取るのはかなり難しくなります。
・ぬめり
ぬめりは、油や食品カスなどを栄養源に繁殖した雑菌が、自身を守るために出す成分です。
これはカビの栄養源となりますし、ぬめりにゴミや汚れがさらに付着すると、どんどん強固になっていきます。
重曹とセスキ炭酸ソーダの特徴
キッチンの汚れを落としてくれる、ナチュラルクリーニングの代表格として人気の重曹とセスキ炭酸ソーダですが、この2つはとてもよく似ています。
・重曹とセスキ炭酸ソーダの共通点
重曹もセスキ炭酸ソーダもアルカリ性の性質を持っています。
アルカリ性の性質を持っているということは、酸性の汚れを中和するのに適しているということです。
上に挙げたキッチンのさまざまな汚れの水垢以外は、全て酸性の性質を持っています。
ですから、水垢以外の汚れなら、どちらを使っても落とすことができます。
ちなみに、水垢は重曹やセスキ炭酸ソーダではなく、クエン酸に代表されるような酸性の性質を持つ洗剤を使うと効果的です。
重曹とセスキ炭酸ソーダには消臭効果もあります。
このため、キッチンの掃除とは関係ありませんが、汗や皮脂が付着した衣服や靴などに、重曹やセスキ炭酸ソーダを水に溶かしたものをスプレーしておくと、それらの臭いを取ることができます。
・重曹とセスキ炭酸ソーダの相違点
アルカリ性の洗剤としてともに有能な重曹とセスキ炭酸ソーダですが、違う点もあります。
まず、アルカリ性の強さを表すPhは重曹が8.2で、セスキ炭酸ソーダは9.8と、セスキ炭酸ソーダのほうがよりアルカリ性が強いことが分かります。
このため、肌が弱い方がセスキ炭酸ソーダを扱う場合は、ゴム手袋などをしたほうが良いでしょう。
また、重曹が水に溶けにくいのに対し、セスキ炭酸ソーダは水に溶けやすいという違いもあります。
重曹、セスキ炭酸ソーダはこう使い分けよう!
似ているけれど違う特徴も持っている重曹とセスキ炭酸ソーダは、その違いを活かして使い分けることで、より効率的に簡単に汚れを落とすことができます。
・重曹はこびり付いた汚れに最適
こびり付いた汚れに対しては、水に溶けにくい重曹のほうがおすすめです。
例えば、シンクを磨くとき、三角コーナーや排水口のぬめりなどは、重曹の粉を直接スポンジに取って擦り洗いをしてください。
こうすると、重曹が研磨剤の働きをしてくれ、汚れを落としやすくなります。
鍋の焦げ付きなども、重曹のほうが得意です。
また、重曹の粉に少量の水を入れてペースト状にし、汚れている場所に塗り込んでおくと、液だれせずに長時間汚れに浸透させることができるので、汚れが落ちやすくなります。
・セスキ炭酸ソーダはスプレー使いがおすすめ
水に溶けやすいセスキ炭酸ソーダは、500mlの水にセスキ炭酸ソーダ5gを入れたものをスプレーボトルなどに入れ、汚れている箇所にスプレーする使い方がおすすめです。
このセスキ炭酸ソーダスプレーはキッチンにだけでなく、リビングにも消臭やリビングの家具の汚れ落としとして使えます。
重曹のような研磨剤としての使い方はできませんが、アルカリ性が強いため、油汚れを落とす力は重曹より上です。
キッチンを美しく保つ秘訣
最後に、重曹とセスキ炭酸ソーダを使って掃除したキッチンの美しさを、できるだけ長く保つための秘訣をご紹介しておきます。
・こまめな掃除
言うまでもないことですが、カビやぬめりは、生ごみや石鹸カスなどを長期間放置することで発生します。
そして時間が経つにつれ、汚れはより強固になり、落とすのが大変になります。
これを防ぐためには、こまめな掃除が一番の秘訣です。
一日の終わりに、生ごみの始末をして、三角コーナーやシンク回りをスポンジに台所洗剤を付けたもので擦り、できれば仕上げに除菌用のウェットシートなどで乾拭きする習慣をつけましょう。
・温かなうちに掃除
キッチンで一番多く出る油汚れは、油の温度が高いうちが最も落としやすく、お湯だけでも簡単に取ることができます。
シンクを掃除する際は、ぬるま湯(60度まで)を使えば、スポンジでゴシゴシと力を入れて磨かなくてもキレイにできますよ。
掃除をしても臭いが取れない、排水が流れにくい場合は水のサポート愛媛まで
重曹やセスキ炭酸ソーダは、とても優秀な洗剤です。
ですが、これらを使って掃除をしても「臭いが取れない」「排水が流れにくいようだ」と感じる場合は、自分では掃除の行き届かない場所に原因があるのかもかもしれません。
そんな時には、一度プロに相談してみてください。
水のサポート愛媛は、松山市、宇和島市、今治市、東温市、上浮穴郡、西宇和郡をはじめとする愛媛県広域で、皆さまのご相談を受け付けております。
対応地域であれば、お電話いただいてから1時間であなたの元に急行いたします。
トイレ、浴室などキッチン以外の水回りのご相談も受け付けておりますので、ぜひ24時間365日対応の当社へご連絡ください。