水のコラム

賃貸物件でキッチンの臭いをなんとかしたい!

2021年09月15日  キッチンのお掃除

キッチンは、自分の口に入れるものを作る場所なだけに、臭いに誰もが敏感になります。特にワンルームのようなキッチンと生活空間が一緒の場合はなおさらです。今回はキッチンが臭う原因や対処方法をご紹介します。

キッチンの臭い、原因は何?

アパートやマンションでシンク周りはキレイなのに、キッチンから臭いがした場合、どう対処すればいいか悩みます。特に一人暮らしのワンルームなど、キッチンと居間が一つの空間にある場合は、臭いから逃れることができない分、なんとかしないと日常生活もままならないのではと思います。

そもそもこのキッチンの臭いは何が原因なのでしょうか?排水管には、生ゴミや食材カス、油などが流れ、それらの中には排水管の途中に留まり、排水管に張り付いてしまうものもあります。そこに細菌やカビが繁殖することで、ヌメリと共に悪臭を発生させるのです。

しかし、掃除をしても悪臭を放つキッチンが存在する一方、何の臭いもないキッチンもたくさんあります。この2つの違いは何なのでしょうか?

キッチンの臭いを防ぐ仕組み

キッチンの下水管からダイレクトに上がってきた臭いは、ある仕組みによって防がれています。それが、排水口のすぐ下にある排水トラップと言われているものです。排水トラップは、排水管内に水たまり(封水)を作り、それを蓋のように使うことで、下水からの悪臭や害虫が入ってこないようにしているのです。

排水口の蓋を開けると、流れてくるゴミを受け止めるゴミキャッチャーの下に、お椀のような蓋がかぶさり、水が周りに溜まっているはずです(キッチンによっては、違う形状の場合もあります)。排水トラップが正常に機能していれば、下水からの臭いが上がってくることはありません。

ですから、もし臭いがするならその原因は、

1.排水トラップが正常に機能していない
2.排水トラップより手前に悪臭の原因がある
3.原因不明

この3パターンが考えられます。

パターンごとの悪臭撃退方法

・排水トラップの異常
排水トラップが正常に機能していないというのは、すなわち蓋の役目をする封水が少ない、あるいはなくなっている状態だということです。もし、旅行や出張で家をしばらく空け、帰ってきたら臭いがひどくなっていた場合は、封水が乾燥によってなくなったことが原因だと思われます。これを破封(封水切れ)といいます。

排水トラップを覗いてみて水がなくなっていれば、水を流してみてください。逆に、毎日使用しているのに、突然臭いがひどくなった場合は、排水トラップの損傷によって、封水が漏れている可能性があります。その場合は、管理会社や大家に連絡・相談しましょう。

・排水トラップより手前から臭う
排水トラップに異常がない場合、排水トラップの手前のゴミキャッチャーや排水口、排水管からの悪臭が考えられます。また、シンクに三角コーナーを置いている場合は、そこからの悪臭の可能性もあります。シンク周りの臭いの消し方は、これらの部品を市販の洗剤で定期的に掃除すればOKです。三角コーナーやゴミキャッチャーなどは歯ブラシなどを使って擦り落とし、排水管にこびり付いたヌメリはパイプユニッシュや重曹とクエン酸などを使って落としましょう。

・原因不明
排水トラップにも異常がなく、その他の部品も掃除したのに、臭いが消えない場合もあります。その場合は、管理会社や大家に連絡・相談してみましょう。例えば築年数が浅いアパートやマンションの中には、非常に気密性の高い物件があり、その中でエアコンやレンジフードを作動させると、部屋の中の空気が減ることにより気圧が下がり、排水管の臭いを吸い上げるように部屋の中に引き込むことがあるそうです。

また、排水管が劣化により破損している場合も、破損個所から水と一緒に悪臭が漏れてしまいます。これらの原因は自分で見つけることが困難ですので、早めに業者へ連絡する必要があります。もちろん費用は管理会社の負担となります。

排水管掃除、除菌?抗菌?どれが正解?

排水トラップの手前からの臭いは、掃除によって防ぐことができます。しかし、世の中にはキッチン用の洗剤がたくさんあって、どれを使うのがいいのかわからないという方も多いでしょう。ここでは、洗剤によく書かれている除菌や抗菌といった言葉の意味を解説し、どのタイプの洗剤が効果的なのかを解説します。

・除菌
洗剤・石けん公正取引協議会は、「除菌とは、物理的、科学的または生物学的作用などにより、対象物から増殖可能な細菌の数(生菌数)を有効減少させること」であると、定義しています。また、洗剤に「除菌」の表示ができる基準として、合否判定のための菌種を黄色ブドウ球菌、大腸菌の2菌種とし、それぞれの菌種で「除菌効果のない対照試料」に対して生菌数を1/100以下に減少させる能力があることだとしています。パイプユニッシュやキッチンハイターなどには、次亜塩素酸などの除菌成分が含まれています。

・抗菌
抗菌は、直接的に菌を殺したり、取り除いたりはできませんが、菌が住みにくい環境を作ることができます。既に菌が増殖している場合には効果が期待できませんが、掃除した後に使うなら、菌の発生を遅らせることができるので、効果が見込めます。

・殺菌
文字通り、菌を殺すことのできる成分ですが、殺す菌やウイルスの数は明確にされていません。ちなみに、「殺菌」という表現は医薬品や医薬部外品に使用することはできても、洗剤や漂白剤には使えないことになっています。ですので、市販の洗剤では殺菌ではなく除菌と表現されています。

結論!掃除は除菌、抗菌の合わせ技で臭いをブロック

排水トラップより手前からの臭いを除去するのには、次亜塩素酸などの除菌成分の含まれている洗剤(キッチンハイターやパイプユニッシュなど)がおすすめです。除菌作用によって菌をまず減らし、その後はキッチン用抗菌スプレーなどで菌の繁殖を抑えることで、臭いの発生を抑えられます。

しかし、それでも臭いが消えない場合は、管理会社や大家に連絡をしてみてください。特に原因がわからない場合は、どこかで水漏れなどを起こしているかもしれませんので、早めの連絡がおすすめです。

水のサポート愛媛は、松山市、西条市、宇和島市をはじめ、八幡浜市、東温市、松前町、南宇和郡など対応地域は愛媛県全域です。水回りでお困りの際は、ぜひお気軽にご相談ください。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315