水のコラム

便器からの水漏れ?3つの事象とその原因&対処法

2021年09月15日  トイレのトラブル

トイレからの水漏れは、家族への影響が大きい分、早くなんとかしないと!と焦ります。まずは水漏れ箇所と原因を探しましょう。今回は便器からの水漏れ原因と対処法についてご紹介します。

便器まわりの水漏れには、こんな症状があります

便器からの水漏れ?と思う症状には、明らかに水漏れ箇所がわかる場合だけでなく、ぱっと見にはどこから水漏れしているのかわからないような場合もあります。

・便器の水が止まらない
便器には常に水が溜まっていますが、レバーを引くまでは、水が溜まっているだけで、流れることはありません。しかし、レバーを引いてしばらく経っても、チョロチョロと水が便器に流れる音がいつまでも聞こえてきたり、便器に溜まっている水の表面が揺れていたりする場合、タンクからの水が止まっていないと考えましょう。

・便器が濡れている
普段なら、便器の外側は乾いているはずなのに、便器全体や一部分に水滴が付いていることがあります。寒い日の朝などに突然そのような状態になっていることが多いです。

・トイレの床が濡れている
本来なら乾いているはずのトイレの床が、思い当たる理由がないのに濡れている、あるいは湿っている場合があります。

パターンごとの原因とその対処方法

上記のように、水漏れにはパターンがあり、それぞれの原因は違っています。ここでは、各パターンの水漏れ原因についてお話します。

・便器の水が止まらない
タンクからの水が止まらない場合、フロートバルブが正常に作動していないことが主な原因です。フロートバルブは、タンクの底でタンクから便器へと流れる水の出し止めを行うゴム製の栓のことで、鎖で水を流す時に回すレバーとつながっています。レバーを回すことで、フロートバルブが上に持ち上がって水が便器に流れ、レバーを戻すとフロートバルブが穴を塞いで水が止まる仕組みになっています。

便器への水漏れの場合、このフロートバルブが劣化によって穴をきちんと塞げなくなっている、鎖がタンクの中で絡まって短くなり、フロートバルブが底の穴に届かなくなっている、などが考えられます。鎖が絡まっているだけなら、鎖をほどけばすぐに水漏れは止まりますが、フロートバルブの劣化による水漏れの場合は、バルブの交換が必要になります。

・フロートバルブの交換手順
1.止水栓を止め、水がタンクに流れないようにします。
2.タンクの蓋を持ち上げて外します。
3.中にあるフロートバルブを鎖ごと取り外します。

4.新しいフロートバルブの鎖の長さを、取り外した古い鎖の長さと合わせるように、ペンチでカットして調整します。
5.新しいフロートバルブを取り付けたら、レバーを引いて正常に動くかどうかを確認します。動きに問題があれば、鎖の長さをもう一度調整します。
6.タンクの蓋を閉め、止水栓を開いて水を流してみて、きちんと水が止まるかを確認します。

・便器が濡れている
この場合考えられる可能性は2つで、1つは結露による場合、もう1つは便器破損の場合です。便器一面に水滴が付いている場合は、結露の可能性が高いです。まず乾いた雑巾で便器の水滴をふき取り、その後変化がないかを見てください。気温の上昇とともに水滴が発生しなくなるようなら、水漏れではありませんので特に修理の必要はありません。

水滴を拭いても、特定の箇所からの水滴が止まらなければ、その部分にヒビが入っている可能性が高いです。ほとんどの便器は陶器でできており、陶器は丈夫で劣化しにくい素材です。タンク内部の部品はともかく、便器だけなら100年は大丈夫と言われているくらいです。しかし、尖ったものをぶつけてしまったり、重い物を落としてしまったりした場合、便器にヒビが入り、そこから水漏れしてしまうことがあります。

便器のヒビから水漏れが起こった場合、対処方法としては便器の交換しかありません。安全性の問題から、修理をメーカーに依頼しても、水道修理業者に依頼しても同じことを言われます。ですので、ここでご説明する修理方法というのは、便器から水が漏れて床が水浸しになってしまうのを防ぐためだけの一時的なものです。水が止まるのを確認できたとしても、トイレを使用するのは控え、なるべく早く便器の交換を業者に依頼しましょう。

・便器のヒビ割れ修理手順
1.ホームセンターで防水パテなどを購入し、良くこねて下準備をします。
2.ひび割れて水が漏れている部分を乾いた雑巾で拭き、煉った防水パテでヒビを塞ぐように覆います。
3.水漏れが止まったら、そのまま自然乾燥させます。ドライヤーなど熱風を当てて早く乾かす方法がありますが、それはせず、あくまで自然に乾くのを待ちましょう。

・トイレの床が濡れている
この場合は、まず床をキレイに拭いて、水漏れ箇所が本当に床からなのかを見る必要があります。便器やタンク、止水栓や給水管などから、水滴が落ちてきていないかをチェックしてください。それらの箇所が原因なら、原因に合った対処を行いましょう。

もしも、便器と床の間から水がしみ出しているとしたら、それはフランジパテという、便器と配水管の接続部に使用する部品が破損している可能性が高いです。この場合、自分で修理することは諦め、被害が大きくなる前に修理業者に依頼をしましょう。

便器からの水漏れは、迷わず修理業者へ

便器の損傷による水漏れの場合は、便器の交換が必要です。また、便器と床の間からの水漏れの場合も、便器を取り外す必要があり、これらの作業はDIYでは無理です。迷わずプロに相談してください。

水のサポート愛媛は、宇和島市、西条市、四国中央市の他、砥部町、喜多郡、鬼北町、西宇和郡など愛媛県全域で水のトラブルサポートを行っております。便器の交換ももちろんサポート範囲です。まずはトラブルの内容を気軽にご相談下さい。ご相談やお見積りは無料です。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315