水のコラム

お風呂のシャワーは自分で修理できるかも!

2021年08月22日  お風呂のトラブル

シャワーから水がポタポタ落ちてくるなど、シャワー関連の水のトラブルは、自分で直せるケースがあります。

今回は、シャワーの水漏れを自分で直す方法や、修理業者にお願いするべきケースとその料金などをご紹介します。

シャワーからの水漏れの、発生箇所とその原因

シャワーからの水漏れと一口に言っても、その発生箇所や原因には色々なものがあります。
まずはシャワーのどの部分から水が漏れているかを確認しましょう。

・シャワーヘッドから
シャワーヘッドから水滴がいつまでも落ちてくる場合、その原因は2つ考えられます。
1つはシャワーヘッド本体の故障で、もう1つは故障ではない場合です。
シャワーの水を止めると、それまで出ていた水がホースや本体内部に残ります。
それが単純に漏れ出ているだけ、というのが故障ではない場合です。

これを見分けるには、シャワーヘッドの吐水口(シャワーの水が出てくるところ)を上に向けて様子を見るだけで済みます。
故障ではない場合は吐水口を上に向ければ水は止まり、故障の場合は水が止まりません。

・シャワーヘッドとホースとの接続部から
ここから水が漏れている場合、原因は接続部のゴムパッキンの劣化です。
パッキンのゴムが劣化すると、弾力性がなくなり、ヒビが入るなどして水漏れの原因となります。
シャワーを購入してから10年を超えると、内部部品の劣化が進み、様々なトラブルを起こすようになります。

・ホース本体から
ここから水漏れが発生した場合、原因はホースの劣化であることが多いです。
ホースの、ある部分が常に折れ曲がっている状態になっていると、そこにゴミや錆が蓄積して負荷がかかり、穴が開いてしまうのです。
また、先の尖ったものが当たるなどしてホースが破損する場合もあります。

・水栓部分から
水栓部分とは、シャワーホースの付け根のことで、蛇口そのものです。
水栓部分にはシャワーとカランを切り替えるハンドルがあります。この部分からの水漏れの原因は、ナットやボルトの緩みや、そこのパッキンの劣化、切り替えバルブの故障などが考えられます。

・水栓とホースの接続部から
水栓とホースの接続部には、エルボと呼ばれる接続部品が使われています。このエルボ部分から水が漏れる場合、原因にはナットの緩みやパッキンの破損などが考えられます。
また、経年劣化によってエルボ本体が破損している場合もあります。

自分で直せる!水漏れ箇所の修理方法

水漏れ箇所が特定できれば、あとは原因を取り除くための修理を行っていきましょう。

・ナットの緩み
ナットの緩みが起こる場所は、水栓部分と、水栓とホースの接続部の2か所です。
その対処方法は、モンキーレンチなどを使ってナットの緩みを締め直すことです。
シャワーホースの接続部のナットは手でも締め直すことができるので、誰にでもできます。
ただし、ナットはきつく閉め過ぎないように注意しましょう。

・パッキン劣化
パッキンの破損は、シャワーヘッドとホースとの接続部や、水栓部分、水栓とホースの接続部などに発生します。
パッキンの交換手順は、まず同じサイズのパッキンを購入することから始まります。

シャワーを購入したメーカーのHPにアクセスし、パッキンの品番を調べて、同じサイズのものを購入するようにしてください。
もし品番が分からなければ、パッキンを外してホームセンターに持参し、店員の方に見せて合うものを選んでもらいましょう。

・シャワーヘッド本体の故障
シャワーヘッド本体が故障している場合は、内部の部品を交換するより、ヘッドごと交換するほうが簡単です。
最近のシャワーヘッドには、ボタンで水流を様々に切り替えられるなど多機能のものがあるので、自分の好みに合ったシャワーヘッドを選ぶのは楽しいと思います。
ただし、メーカーのHPなどで前のシャワーヘッドと互換性があるかを、購入前に必ず確認するようにしてください。

・シャワーホースの破損
シャワーホースが破損した場合は、破損箇所に防水テープを巻くことで、一時的に水漏れを止めることができますが、最終的にはホースの交換が必要になります。
シャワーホースには、ゴム型と、メタル型の2種類があります。

メタル型はホテルや浴場などで使われていることが多く、ゴム型は一般家庭で使われていることが多い素材です。

また、水栓とシャワーホースをつなぐアダプターはメーカーによって仕様が違い、同じメーカーのものしか接続することができないようになっていますので、シャワーホースを選ぶ際は使用用途に合わせつつも、水栓と同じメーカーのものを選んでください。

・切り替えバルブの故障
水栓の切り替えバルブが故障した場合は、切り替えバルブの交換が必要です。
水栓のメーカーやタイプにより、交換の手順に多少違いがありますので、詳しくはメーカーの施工説明書を確認する必要がありますが、たいていは止水栓を閉めて水が出ないようにし、ねじを緩めてハンドルを外し、内部のナットを外して切り替えバルブを引き抜けば、新しいものに交換できます。
切り替えバルブもメーカーのHPに型番が記載されていますので、必ず同じ型番のものを購入してください。

これは無理!? 修理業者にお願いした方ほうがいいケース

ここまで、水漏れ箇所別の修理方法をご紹介してきましたが、水漏れの原因が分からなかったり、部品の修理や交換に自信がなかったりする場合は、むやみに手を出して失敗し、被害を大きくするよりは、プロに依頼することをおすすめします。

例えばパッキンの交換なら、基本料金+作業費用に部品代を合わせ、数千円~1万円程度が相場のようです。
水漏れの箇所や程度によって料金が変わるので、事前に修理業者に見積もりを依頼してみてください。

水のサポート愛媛は、あらゆる水のトラブルと戦っています

今回は、お風呂のシャワーの水漏れが起こりやすい箇所と、その原因、自分で修理する方法についてご説明しました。DIYの参考になれば幸いです。
これからも水のサポート愛媛では、みなさまのお役に立てる情報を随時発信していきます。

当社は、松山市、今治市、宇和島市、東温市、八幡浜市を始めとする愛媛県全域でみなさまの生活を守るために、日々水のトラブルと戦っております。
あらゆる水のトラブルを、ぜひ水のサポート愛媛にお任せください。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315