水のコラム

お風呂の蛇口から水が出ない!?自分でできる対処法

2021年06月18日  お風呂のメンテナンス

もしお風呂の蛇口から水やお湯が出なくなってしまったら、自分で修理できるのでしょうか?今回は、そんな疑問にお答えしていきます。一見難しそうに見えますが、意外に簡単にできるものもあるのです。

お風呂の蛇口に使われる水栓の特徴

お風呂の蛇口には、いくつかの種類があります。蛇口の種類によって、原因や修理方法が変わってきますので、お家の蛇口を確認してみて下さい。

・2ハンドル混合水栓
2ハンドル混合水栓は、お湯と水が出るハンドルが左右にあり、真ん中には切り替えバルブといって、カラン(蛇口)とシャワーを切り替えるレバーが付いているタイプです。片方は水だけ、もう片方からはお湯だけしか供給されない単純構造なので、故障しにくいこと、故障した際に原因が突き止めやすいことがメリットです。

デメリットは、水とお湯の量を変えることで湯温を調節しなければならないので、毎日同じ温度にするのが難しい点です。ただし、お湯側の供給が給湯器からの場合は、給湯器の温度を調節することで、適温の湯を出すことができます。

・シングルレバー混合水栓
シングルレバー水栓は、ハンドルを上下に動かすことで水の出し止め、左右に動かすことでお湯と水の切り替えを行うことができるタイプです。

1つのハンドルで蛇口の開閉や温度調節ができ、片手で操作できることが最大のメリットです。その反面、ちょっと手が当たっただけで水量や温度が変わってしまい、一定の湯温や水量を保つことが難しいという理由で、お風呂の蛇口としては他のタイプよりも少な目です。

・サーモスタット混合水栓
サーモスタット混合水栓は、3つの中では最も一般的なタイプです。片方のハンドル(バルブ)でシャワーとカランの切り替えを行い、もう片方のハンドルで温度を調節して使います。

メリットは温度の調節が簡単で、またそれを一定に保つことが容易なことで、温度調節バルブを一回設定しておくと、あとはいつでも何度でも同じ温度のお湯を出すことが可能です。デメリットは故障した場合、原因特定が難しいことや、修理が困難なことです。

水が出なくなる原因として考えられるのは?

お風呂の蛇口から水が出ない、水の勢いが弱いなどの場合、考えられるのは以下のような問題です。

・2ハンドル混合水栓
考えられる原因は3つです。1つ目はハンドル内部のコマパッキンの劣化による破損、2つ目はハンドルの不良、3つ目は切り替えバルブの不良です。

コマパッキン破損の場合、ハンドルを回そうとしても固くて回らず、水の出が悪くなります。ハンドル不良の場合は逆に、ハンドルが空回りします。そして3つ目の場合は、シャワーとカランの切り替えが上手くいかず、どちらかの水量が減る、またはシャワー、カランの両方から水が出るなどします。

・シングルレバー混合水栓
このタイプの水栓では、ハンドルの故障、カートリッジの故障が原因であることが多いです。ハンドル故障の場合、ハンドルを回してもお湯が出ない、水量を調節しようと思ってもできない、などの事象が起こります。カートリッジは温度や水量を制御している内部部品で、これが故障した場合、いくらハンドルを回しても水量や温度を調節できなくなります。

・サーモスタット混合水栓
この水栓では、お湯の温度を調節するバルブユニット、水量を調節するバルブユニットと2つの部品があり、このどちらかが故障してしまうと、水やお湯が出なくなります。

・各栓共通
その他の原因には、ストレーナーといって、蛇口内部のゴミ受けのような役割を持つ部品にサビや砂などのゴミが溜まることで、水の流れが悪くなることがあります。また、ケースとしては少ないですが、工事や掃除のために浴室や家全体の止水栓を閉め、終わったあとに開けるのを忘れたり、開け方が不足したりしても、水が出なくなります。

対処はできる?各水栓の修理方法

では、これらの水栓が故障した時、自分で修理はできるものなのでしょうか?

・2ハンドル混合水栓
コマパッキン、ハンドル、切り替えバルブ共に、修理交換ができます。使う道具も、プラス、マイナスドライバー、レンチなど家にあるもので対応可能です。

例えばコマパッキンが原因の場合、ハンドル上部のねじをドライバーで外し、ハンドルを持ち上げるとコマパッキンが出てくるので、レンチなどを使って取り外します。コマパッキンの下部に付いているネジをドライバーで外すと、パッキンが外れるので、ホームセンターなどで購入した新しいものに交換すれば完了です。

注意点としては、交換する前に蛇口のメーカーや型番(蛇口本体にシールなどが貼られています)を確認し、交換する部品の規格やサイズを間違えないことです。

・シングルレバー混合水栓
シングルレバー混合水栓も、修理は可能です。ただし、修理というよりも、ハンドル、カートリッジ自体の交換になります。例えば、カートリッジの場合、レバーハンドルを外し、カートリッジカバーを外すと、カートリッジが現れるので、カートリッジを外して新しいものと交換する、という手順になります。この作業には蛇口に傷をつけないため、専用の工具が必要で、またハンドルを外したり、カバーを外したりする際、無理やりに行うと破損など新なトラブルを起こしかねないため、無理をしないことが肝心です。

・サーモスタット混合水栓
この場合も、バルブユニットの修理はできず、ユニット自体の交換になります。ハンドルを取り外し、バルブ押さえガイド(ユニットを抑えているストッパー)を外します。バルブユニットが現れるので、それを取り出し、新しいものと交換し、あとは逆の手順で元に戻します。これには専用の工具は必要ありませんが、こちらも交換は慎重に行って下さい。

・各栓共通
ストレーナーにゴミが詰まっている場合は、ストレーナーを外し、ブラシなどで付着しているごみを擦り落として下さい。大抵のストレーナーは吐水口(水が出てくるところ)、シャワーであればシャワーヘッド付近にあります。止水栓が原因である場合は、止水栓を開ければOKです。

お風呂の蛇口の修理に自信がなければ、プロにお任せが正解!

水のサポート愛媛では、松山市、今治市、新居浜市、西条市を始め、愛媛県全域で地域密着型の営業を行っている、水回りのトラブル対応プロ集団です。修理に自信がない方は、無理せず私たちにご相談下さい。お見積もりはもちろん無料です。直ぐに伺って状態を確認したうえで、お客様にとって最適な修理プランをご提示いたします。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315