水のコラム

コバエは侵入経路の遮断と殺虫で対処しよう

2021年04月10日  水まわりのトラブル

コバエの侵入経路を遮断する

コバエは普通のハエよりもずっと小さいので、狭い場所を簡単にすり抜けてきます。
古くなった網戸は目が粗くなるので、そこから侵入してくることがあります。
夏は網戸にしておくという家庭は、目の細かい網戸に変えるなど工夫しましょう。
もしくは防虫アイテムを窓に設置するのも効果的です。

コバエは卵を介して増えていきますが、室内への侵入をブロックすれば卵を産まれるリスクが減ります。
エアコンをはじめて設置したら、コバエの発生が減ったという家庭がありますが、これは窓を開ける機会が減ったことが大きいと考えられます。

エアコンを使用する場合は、窓を開けると冷房効果が減少するため、窓は閉めておくのが基本です。
すると必然的のコバエの侵入経路を減らすことになります。
あとは玄関ドアを開けるときは、長く開けずになるべく早く閉めるなどの工夫が必要です。

排水溝はコバエがよく集まってくる場所です

コバエは不衛生で水気のあるところを好むので、まさしく排水溝は理想の場所と言えます。
台所に集まってくるのは主にショウジョウバエとノミバエです。

発生を抑えるには排水溝洗浄をこまめに実施するのが基本ですが、定期的に熱湯をかけるという方法もあります。
湯温は70℃程度が好ましく、熱過ぎると塩ビ管を変形させるなどのトラブルが発生するため注意が必要です。
熱湯以外ではクエン酸、パイプ洗浄剤などが役立ちます。

排水管トラブルの発生には順番があり、急に汚れが堆積してつまることはありません。
最初に悪臭が発生し、それからヌメリが生じてくるのです。
最終的に汚れが堆積して水の流れを遮断してしまいます。
悪臭を感じた時点で対処しておけば、コバエの発生も抑えられるでしょう。

食べ残しがコバエの発生源に

食べ残しは三角コーナー、燃えるゴミとして捨てるはずです。
食べ残しをゼロにするのは困難かもしれませんが、減らすための工夫はしましょう。
食べ残しが多ければ多いほど、コバエを寄せ付けてしまうからです。
調味料であればぬるま湯で洗い流すことができますが、食べ残しはそうはいきません。
そのまま捨てることになり、時間が経過すると腐敗してきます。
特に大家族の家庭だと、食べ残しの量は必然的に多くなります。

コバエを発生させないためには、食べ残しを極力減らすこと、早めに生ゴミの処分をすることがポイントです。
高温多湿の夏場は特に食べ残しが腐りやすいため、温度・湿度調整をするのもおすすめです。
たとえば冷房を使用せずに我慢するよりも、冷房を使用したほうがコバエの発生を減らせます。

コバエ取りを設置してみる

台所(キッチン)にコバエ取りを設置すれば、今存在するコバエを減らせます。
何より大切なのはコバエの総数を減らしていくことです。
それにより卵や幼虫の発生を減らせるからです。
三角コーナーにコバエや卵を見つけたら、熱湯やクエン酸をかけてみるのもよいでしょう。
殺虫剤は人体に有害になるものがありますが、熱湯やクエン酸ならば有害物質は発生しません。

コバエ取りを設置するときは、食材カスのないところを選びましょう。
付近に水のあるところも避ける必要があります。
せっかくコバエ取りを設置しても、コバエの発生源がそのままの状態だと本末転倒です。
ショウジョウバエは酢に寄ってくる性質があるので、コバエ取りの液剤が減少してきたら酢を足してみるのもありです。
果物の香りを好むので、特にリンゴ酢が効果を発揮します。

チョウバエは水まわり全般に発生する

チョウバエは台所のシンク、排水溝のほか浴室でもよく見られます。
コバエのなかでも体格が大きく、見た目は蝶や蛾のようです。

チョウバエを発生させないためには、まずは侵入経路を遮断すること、また排水溝に熱湯をかける、パイプクリーナーを使用するなどの対策が役立ちます。
不衛生な環境に集まりやすいので、日頃からシンクと排水溝はきれいにしておきましょう。
臭いやヌメリがある状態は、コバエ全般を寄せ付ける環境にあります。

キノコバエは観葉植物に寄ってくる

蚊を思わせるような特徴があるのがキノコバエです。
こちらは台所よりも植物によってくる性質があるため、観葉植物を設置している家庭は注意してください。

キノコバエは非常に小さいので、網戸やサッシの隙間などから入ってきます。
キノコバエに効果があるコバエ取りを網戸などの侵入経路に設置するのもおすすめです。
コバエ取りを購入するときは、該当するコバエに効果を発揮するか確かめておきましょう。
特定の種類のコバエにしか効果を発揮しないタイプがあるからです。

水のサポート愛媛に水のことならなんでもおまかせください。
松山市、今治市、新居浜市、西条市などの愛媛県全域をサポートしています。
水トラブル解決の専門家として、水漏れやつまり、修理などに対応しています。
台所や洗面所、お風呂、トイレなどのトラブル解決が得意ですから、自力で対処できないときはぜひご連絡ください。
24時間・365日対応で水のサポート愛媛がサポートいたします。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315