水のコラム

トイレのつまりをお湯で直せるケースと直せないケースを紹介

2024年05月07日  トイレのトラブル

「トイレがつまってしまった」そんな非常事態に遭遇した場合に、解決方法が分からず、慌ててしまう方が多いのではないでしょうか。解決方法を事前に知っておくことで、実際にトラブルが起きた際に、冷静に対処できます。

すぐにプロに助けを求めるのもひとつの方法ですが、お湯を使ってつまりが解消する場合があります。しかし、お湯が効く場合と効かない場合があるため、注意しましょう。

この記事では、お湯を使ったトイレのつまり解消法について解説します。つまりの原因を見極めて、問題を解決していきましょう。

トイレのつまりはお湯で直せる?

結論から言うと、トイレのつまりの中にはお湯で直せるものがあります。しかし、すべてのつまりがお湯で直るわけではなく、つまりの原因によって、お湯が効くケースと効かないケースがあるのです。

そのため、まずは原因を特定することが重要です。ここでは、お湯で直せるケースと直せないケースについて解説します。

お湯で直せるケース
お湯の力を借りれば、原因となっている物質が溶けたり、やわらかくなったりするため、トイレのつまりを解消できる可能性があります。お湯は、つまりを直すための強い味方になってくれるでしょう。

以下では、お湯で直せるケースを解説します。

水に溶けるものがつまっている場合
せっけんや油脂など、水溶性のものがトイレの排水管に詰まってつまりを起こしている場合は、お湯を流し込むことで問題を解決できる可能性があります。お湯の熱で詰まりの原因が溶けだし、流れがよくなるためです。

ただし、完全に溶けるまでには時間と根気が必要です。何度もお湯を流し込み、じっくりと溶けるのを待ちましょう。

トイレットペーパーがつまっている場合
大量のトイレットペーパーを一度に流してしまったケースも、お湯を使えば直せる可能性が高いです。トイレットペーパーは水に溶けやすい素材のため、十分な量を流せば、少しずつ溶けます。

ただし、大量につまっている場合は時間がかかるので、焦らず丁寧にお湯を流しましょう。

便がつまっている場合
便によるつまりも、お湯の力を借りるとつまりを直しやすいです。お湯の熱で便がやわらかくなり、少しずつ排水管を通過できるようになるためです。

ただし、便の塊が大きい場合は、お湯だけでは完全に流れないこともあります。そのような場合は、ラバーカップなどを使って物理的に押し出す必要があります。

それでも流れない場合は、専門業者に任せることが必要な場合もあります。状況に合わせて柔軟に対応しましょう。

お湯で直せないケース
一方で、以下のようなつまりは、お湯の力を借りても直すのが困難です。また、逆にお湯を使い続けることで悪化してしまう恐れがあるので注意が必要です。お湯に頼りすぎず、状況を見極めることがポイントです。

水に溶けないものがつまっている場合
子どものおもちゃなど、水に溶けない異物がトイレに詰まっている場合は、湯水を流し込んでも状況は改善されません。異物が熱で溶けないため、つまりの原因を取り除けないためです。

このようなケースでは、トイレの水を抜いて直接異物を取り出すか、専門業者に依頼することをおすすめします。無理に自分で直そうとせず、適切な判断を下しましょう。

頑固な汚れが蓄積している場合
トイレの配管内に尿石などの頑固な汚れが蓄積し、つまりを引き起こしている場合も、お湯だけでは問題を解決できないことが多いです。長年こびりついた汚れは、お湯に触れるだけでは簡単に取れません。

このようなケースでは、業者による専門的な清掃が必要になります。特殊な薬剤と高圧洗浄で、しっかりと汚れを除去してもらいましょう。

トイレのつまりは、第三者に見られるのが恥ずかしいと感じる方もいるかもしれません。しかし、業者は個人情報の取り扱いには細心の注意をはらっており、丁寧に対応してくれるので安心して依頼してみましょう。

トイレのつまりをお湯で直す方法

ここからは、お湯を使ってトイレのつまりを直す方法を詳しく説明します。お湯が効くタイプのつまりだと判断したら、以下の手順を試してみましょう。

お湯を使って直す手順
まず、つまりの原因となっている物質をできる限り取り除きます。大量のペーパーがつまっている場合は、ラバーカップなどを使って物理的にかき出しましょう。

取り除ける分だけ取り除いておくことで、お湯の効果が高まります。また、便器内の水も取り除いておきましょう。便器の中に水があると、お湯の温度が冷めて効果が発揮されにくくなってしまいます。

次に、40〜60度程度のお湯を用意します。熱すぎるお湯は、配管を傷める可能性や便器にヒビが入る可能性があるため、適温であることを必ず確認しましょう。温度を把握するためにも、給湯器から出すのがよいでしょう。

用意したお湯を、ゆっくりと注ぎ入れます。急激な温度変化による配管へのダメージを防ぐため、一気に大量のお湯を流し込むのは避け、少しずつ時間をかけて注ぎ入れるのがポイントです。

お湯を注ぎ入れたら、10〜20分ほど放置します。この間にお湯がつまりの原因に働きかけ、解消へと導きます。お湯の熱でつまりの原因が溶けたり、やわらかくなったりするのを待ちます。

ある程度時間が経ったら、トイレを流してみます。つまりが直ってされていれば、水はスムーズに流れるはずです。流れが悪い場合は、再度お湯を流し込んで放置します。根気強く続けることで、徐々につまりは解消されていきます。

お湯を使う際の注意点
お湯を使ってトイレのつまりを直す際は、いくつかの点に注意が必要です。

まず、40〜60度程度の適温のお湯を使いましょう。熱すぎるお湯は、トイレのボウルや配管にダメージをあたえて壊れる恐れがあります。お湯の温度をしっかりと確認してから作業を始めてください。

一気に大量のお湯を流し込むことも避けましょう。物質がさらに奥に押し込まれ、悪化する可能性があります。少しずつ時間をかけてお湯を注ぎ入れるのが、つまり解消のコツです。

作業中はやけどに細心の注意を払いましょう。トイレに直接お湯を注ぐ際は、手にお湯がかからないよう慎重に行いましょう。必要であればゴム手袋を着用し、お湯が飛び散らないようにゆっくりと注ぎ入れます。

最後に、お湯を流し込んでもつまったままの場合は、無理に続けないようにしましょう。注ぎ入れても解消できない場合は、お湯では直せない可能性が高いです。状況が改善されないのであれば、お湯以外の方法を検討するか、専門業者に依頼することをおすすめします。

まとめ
トイレのつまりは、状況によってはお湯を使って自力で解消できます。水に溶けるものやトイレットペーパー、便などがつまりの原因であれば、お湯を流し込むことで解消できる可能性が高いでしょう。

一方で、水に溶けない異物や頑固な汚れが詰まっている場合は、お湯の力を借りても問題を解決できません。つまりを解消する際は、40〜60度程度の適温のお湯をゆっくりと注ぎ入れることが大切です。一気に大量のお湯を流し込んだり、熱すぎるお湯を使ったりすることは避けましょう。

また、お湯を使用しても一向につまりが解消されない場合は、無理に続けずにプロに相談しましょう。愛媛でどの業者に依頼すればいいか悩んでいる方は、えひめ水道職人がおすすめです。

えひめ水道職人では、地域密着を特徴としており、数多くの水まわりのトラブルを解決しています。お見積もりやキャンセル料は無料のため、安心してご相談ください。また、年中無休で24時間お電話を受け付けておりますので、ぜひ気軽にご相談ください。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315