水のコラム

ユニットバスが臭くなるのはなぜ?自分でできる対処法を解説

2022年07月25日  お風呂

バスタブとトイレが同じ空間にあるユニットバスは、臭いが気になりやすい場所です。

「掃除をしているのに臭い」と悩んでいる方も多いのではないでしょうか。

そこでこの記事では、ユニットバスが臭くなる原因と、自分でできる対処法をご紹介します。

ユニットバスの臭いで悩んでいる方は、ぜひ参考にしてください。

ユニットバスは臭くなりやすい

トイレの臭いがそのまま残ってしまいやすいユニットバスは、お風呂とトイレが一緒になっているため、湿気から雑菌が増えやすい環境でもあります。

シャワーカーテンからカビが増殖することも、臭いが発生する原因の一つでしょう。このようにユニットバスは、浴槽とトイレが別のタイプに比べると、臭いがしやすい環境です。

そのため、日ごろから雑菌が増殖しにくい環境づくりを行うようにしましょう。

ユニットバスにありがちな臭いの種類

ユニットバスに残ってしまいやすい臭いにはどんなものがあるでしょうか。
ここで、代表的な臭いと原因をご紹介します。

アンモニア臭
ユニットバスで「ツンとするような臭い」がしたら、原因はアンモニア臭です。

アンモニア臭は尿のなかの尿素が原因で発生します。トイレの掃除が不十分だと、便器に残ったアンモニア臭がユニットバス内に漂ってしまいます。とくにユニットバスの場合、湿度・温度が高くなりやすいため、臭いが気になりやすいでしょう。

カビの臭い
ユニットバスではシャワーカーテンでバスタブとトイレ・洗面所を区切ります。

シャワーカーテンは使うごとに水気を軽く拭き取って乾かす、あるいは換気扇をかけておくなどしないと、水気が残ってしまいカビが発生してしまいます。カビが生えると見た目がよくないだけでなく、カビ臭さが充満しやすくなるため注意しましょう。

下水のような臭い
ユニットバスで下水のような臭いがしたら、排水口の汚れを疑ってみましょう。排水口にゴミが溜まっていると、雑菌やぬめりが発生して臭いの原因となります。また、表面的には汚れていないのに臭いがする場合には、排水口の奥がつまっている可能性があります。

表面の汚れには重曹とクエン酸、排水口の奥からの臭いにはパイプクリーナーを使った対策がおすすめです。また、つまりが重度になり水が流れにくい・水が流れずに溜まってしまうなどの場合には、水道業者に依頼して高圧洗浄などの対応をしてもらいましょう。

硫黄臭
ユニットバスからの硫黄臭は、風呂釜が原因となっていることが多いです。追い炊きは一度使用した水を加熱して再利用する方法のため、バスタブから水を風呂釜に取り込みます。その際に、皮脂やゴミなどを取り込むことで臭いが発生しやすくなります。

風呂釜の掃除は専用のクリーナーが市販されているので、定期的に自分で行ってみましょう。月に1回程度使用するだけでも、臭いの原因を大幅に少なくできるはずです。

ユニットバスの臭いは予防できるの?

ユニットバスの臭いが気になってきてから掃除するよりも、日頃から予防しておく方が労力は少なく済みます。

また、臭いを予防することで、せっかくのお風呂タイムにイヤな思いをすることがありません。

ここでは、ユニットバスの臭いを予防する方法を4つ紹介します。

浴槽・壁・床に熱いお湯をかける
お風呂の浴槽や壁、床に50℃程度のお湯をかけると、カビを防止する効果があります。
お風呂上りにシャワーの温度を上げてさっとかけるだけでよいので、誰でも簡単にできるでしょう。ただし、やけどにはくれぐれも注意してください。

また、50℃よりも熱いお湯を使用すると排水管の劣化につながる恐れがあります。そのため、使用するお湯の温度は50℃を目安として、熱すぎるお湯は使わないようにしましょう。

できるだけ床に物を置かない
お風呂の床にシャンプーボトルや洗面器などを置いておくと、底部分が常に濡れていることになり、なかなか乾きません。そのまま放っておくと、カビが生えやすくなってしまいます。

カビを防止するには、乾いた状態で保管することが重要なため、S字フックやつっぱり棒などを活用し、吊り下げて保管するのがおすすめです。

床や壁との接地面をできるだけ少なくすることで、短時間で水気が切れ、乾きやすくなります。

トイレを清潔に保つ
トイレと浴室が同室になっているユニットバスでは、トイレをいかに清潔に保つかが快適性を上げるカギともいえます。掃除の際には個室のトイレとは違い、シャワーを使って掃除することも可能なため、便器や便座の裏側までしっかりと掃除しましょう。

ユニットバスの臭いが消えないとき

自分で掃除をしてもユニットバスの臭いが消えない場合は、水道業者に依頼することをおすすめします。

とくに排水口が原因となっている場合には、自分でできる対策には限りがあります。排水管の奥がつまっている、つまりかけているなどの理由で悪臭が発生している場合には、どうにもなりません。

水道業社に依頼すれば迅速に汚れやつまりを除去し、快適な状態にしてくれます。また、プロの目線でのアドバイスも受けられるため、ユニットバスに臭いを発生させないための予防法なども聞けるでしょう。

水道業者に依頼した際の相場は?
水道業者に依頼した際は、基本的に作業費のほか、基本料や出張費も掛かります。地域や業者によっても価格は変わりますが、おおまかに20,000円~40,000円程度見ておくとよいでしょう。

安く抑えたい場合には、深刻な悪臭やつまり、逆流などが発生する前に相談することです。見積りが無料の業者に訪れてもらい、見積りをとることで地域の相場を見定めることができます。都合がつくようであれば、できるだけ複数の業者で見積りをとることをおすすめします。

まとめ

ユニットバスは湿気が多くなる場所柄、臭いが発生し、こもりやすくなってしまいます。
日常的に清潔を保ち、乾燥させることを意識しましょう。

自分ではどうにもならない場合には、深刻なトラブルが発生する前に水道業者に依頼することをおすすめします。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315