水のコラム

キッチンのイヤな臭いを防ぐ方法をご紹介

2021年10月20日  キッチンのメンテナンス

キッチンから排水溝のイヤな臭いがする、そんなお悩みはありませんか?できればいつも清潔に保っておきたいものですが、キッチンは臭いの原因でいっぱいです。キッチンの排水溝の臭いをなくすためには、臭いの原因を知るところから始めなければなりません。

今回はキッチンが排水溝臭くなる原因と対応方法についてご紹介します。

臭いの違いで原因がわかるかも!?

キッチンの悪臭の種類は、大きく分けて2種類あります。1つは排水口からくる生ゴミのような臭いです。食器や調理器具を洗ったあとの排水には、油分や小さな食材カスが含まれています。これが少しずつ排水口に蓄積していき、そこに雑菌が繁殖すると、あの悪臭を放つようになるのです。

もう1つは、下水のような臭いです。こちらは、シンクだけでなく、シンク下の収納棚からも臭うことがあります。この場合は、排水トラップの封水がなくなっていることが原因かもしれません。長期間にわたって家を空けたなどで、ずっとシンクを使っていなかった場合、排水トラップの封水が蒸発してしまうことがあります。

封水は、下水の臭いが上っていかないように「蓋」のような役割をしているので、これがなくなると下水の悪臭が上がってきてしまいます。この場合は、封水を復活させるだけで悪臭が消えるので、蛇口をひねって水を流してください。

それでもまだ臭いが残っている場合は、排水口の下につながっている配管の不具合かもしれません。大抵の場合は、床下と排水管のつなぎ目の隙間から下水の臭いが上がっています。この臭いを消すには、補修用のパテが有効です。床と排水管の間の隙間をパテで埋めましょう。パテで埋めてからしばらく換気すれば、下水の臭いはすっかり消えているはずです。

臭いがひどい排水口のお掃除にはパイプユニッシュ

排水口から悪臭がする場合は、排水口のお掃除が必要です。お掃除の方法はいくつかありますが、一番手軽で効果的なのがパイプユニッシュを使う方法です。パイプユニッシュは市販の排水管クリーナーで、効果によって種類が分かれています。悪臭がきつい場合には、高濃度のものを選ぶとよいでしょう。

パイプユニッシュはキッチン以外の水回りにも使えるので、ご家庭に一本常備することをおすすめします。パイプユニッシュの使い方は、とても簡単です。排水口のゴミ受けなどを外して、パイプユニッシュを注ぎ入れますが、分量に関しては製品の説明書どおりにしてください。

説明書どおりの時間そのまま放置してから、しっかり水で流せば掃除終了です。成分が残らないように、しっかり流してください。ここで効果がありそうだからといって長く放置するのは、実は逆効果です。長く放置し過ぎると、奥の方で再び固まってしまって、それが詰まりの原因になることがあるのです。

また、プラスチックなどの異物は溶かせません。もし流してはいけないものを誤って流してしまった場合は、その異物を取り除く必要があります。流したものが見えている場合は、手を伸ばしてトングを使って取れば問題ありません。

しかし、奥まで流れてしまったときは、排水口の下の排水トラップや排水ホースを外す必要があります。モンキーレンチなどがあればご自分で外すこともできますが、元に戻せる自信がない場合は、水道業者に対応を依頼しましょう。

また、パイプユニッシュは塩素系の洗浄剤なので、酸性の洗剤やクエン酸と混ぜないように、注意しなければなりません。もし混じってしまったら、人体に有害な塩素ガスが発生してしまい大変危険なので、決して混ぜないようにしてください。パイプユニッシュは毎日使う必要はなく、週に1回もしくは2週間に1回くらいがよいでしょう。パイプユニッシュがお手元にない場合は、ハイターでも同様の効果が得られます。

マンションやアパートのキッチンの臭い対策は?

マンションやアパートなどの集合住宅では、年に1回~2回の間隔で、排水管洗浄が行われることが多いです。一般家庭にはない高圧洗浄機を使用するので、排水口からの臭いに対してはとても効果があります。しかし、義務というわけではないので、排水管洗浄が行われないところもあるでしょう。もし気になる場合は、お住まいのマンションの管理会社や管理組合にお問い合わせください。

自宅のキッチンの排水口をきれいにしたのに、まだ悪臭が消えない場合は、共有の排水管に問題があるのかもしれません。どこかで排水管から汚水が漏れている場合も、下水のような悪臭がたちこめることがあるのです。

集合住宅の共有部分の修理や交換は、基本的に管理会社が責任を持って行います。もちろん費用も管理会社が負担する場合がほとんどです。ですから、共有の排水管の不具合が疑われる場合は、自分で動かずに管理会社に連絡しましょう。

キッチンのイヤな臭いを防ぐには、普段の小まめな対策も重要です。排水口にはなるべくゴミや油を流さないようにしましょう。これらはすべて、排水口で繁殖して悪臭を放つ雑菌の餌になります。排水口にアルミホイルを丸めたものを入れておくだけでも、悪臭の予防になるので、ぜひお試しください。

水回りのトラブルなら水のサポート愛媛にお任せください

水のサポート愛媛は、松山市を中心とした今治市、新居浜市、宇和島市、南宇和郡、伊予郡砥部町など愛媛県全域で営業している水回りのプロです。水のトラブルでお困りの際は、どんなに小さなことでも水のサポート愛媛にお電話ください。経験豊富なスタッフが、365日対応24時間受け付けで、お客さまのところに駆け付けます。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315