水のコラム

台所の排水口が詰まってしまう時の掃除方法と予防法

2021年08月06日  キッチンのお掃除

台所の排水口の詰まりを掃除する方法

日頃、料理をされる方ならとくに、台所の排水口が詰まると、本当に困ります。しかし、排水口は頻繁には詰まらないので、掃除方法などは知らなくて当然です。今回は、排水口の詰まりを、自分で掃除する方法や予防法をご紹介します。

ラバーカップを使う

ラバーカップは、圧力を使って詰まりを解消する道具です。ホームセンターや100円ショップなどの、生活必需品が売っている店舗で、手軽に購入できます。注意点としては、トイレ用ではなく、出っ張りがない排水溝や排水口用のものを買いましょう。

・ラバーカップの使い方は?
まずは、排水口にラバーカップを当て、シンク内に水を溜めてください。ラバーカップを排水口に当てているので、蓋をしなくても水が溜まります。次に、排水口にラバーカップを、強すぎない程度の力で押し込んでください。最後に、ラバーカップを垂直に引き上げます。「ボコッ」という音とともに詰まりが取れ水は流れていきます。それでも詰まりが解消されない場合、押して引いてを繰り返しましょう。

パイプクリーナーを使う

パイプクリーナーは、排水口の奥の方の詰まりを溶かしてくれる薬品です。ドラッグストアやホームセンターなどで購入できます。

・パイプクリーナーの使い方は?
作業を始める前に、必ずゴム手袋を着用してください。パイプクリーナーは皮膚につくと炎症を起こしたり、かぶれたりするので注意しましょう。まず初めに、排水口に取り付けてある、蓋やゴミ受けを外します。続いて、パイプクリーナーを排水口から流し入れ、1時間ほど放置してください。放置している間は、台所の使用は控えましょう。

1時間ほど経ったら、外していた蓋やゴミ受けを取り付けます。最後に、排水管の中の汚れやぬめりを洗い流すために、10分ほど水を流し続けてください。詰まりが解消されたら、お掃除完了です。

重曹とお酢を使う

重曹とお酢を使った掃除は、昔から親しまれてきた方法です。重曹とお酢は、100円ショップやホームセンターなどで手頃に購入できるので、コストを抑えたい方におすすめです。

・重曹とお酢の使い方は?
まずは、二酸化炭素が発生するため、室内の窓を開け換気しましょう。次に、重曹を排水口から排水管に向かって振りかけます。注意点としては、重曹はムラがないように、満遍なくかけてください。続いて、振りかけた重曹の上から、重曹の半分のお酢をかけます。30分~1時間ほど放置したら、50℃くらいのお湯をかけて、お掃除完了です。

台所の排水口が詰まる理由

台所の排水口が詰まる原因は、意外と身近なところにあったりします。その原因を理解して、掃除に役立てましょう。

・油汚れ
排水口が詰まる原因で一番多くあるのが、油汚れです。本来、排水口に油は流してはいけませんが、面倒に思って流し続けていると、排水管の中で固まって詰まりの原因になります。油汚れの厄介なところは、水に流れていかないところです。ご存知の通り、水と油は交わらないので、どれだけ水を流したところで、油汚れが流れることはありません。揚げ物を作った時の揚げ油や、炒め物に使ったサラダ油などを排水口に流すのはやめましょう。

・食材のカス
果物の皮や、野菜のヘタなどの食材カスも、詰まりの原因です。食材のカスは、きちんと捨てていても、三角コーナーからすり抜けて排水口に流れ込んでしまいます。さらに、排水口のゴミ受けがズレていても、食材のカスは流れていくので、きちんと設置しましょう。

・誤って流した固形物
ペットボトルのキャップや、食材の包装などの固形物を、誤って流してしまうことがあります。そういった固形物は、排水管に引っ掛かり、もちろん水には溶けません。取り除こうにも、奥の方まで流れていくので取れないことが多いです。固形物が奥まで行ってしまうと、業者に頼むしかなくなってしまうので、注意しましょう。

台所の排水口が詰まらないためには?

排水口が詰まるたび、面倒な掃除をするのは絶対に避けたいです。なので、排水口の詰まりをあらかじめ防ぐ方法をご紹介します。

・週に1回、掃除する
排水口は、1週間に1回掃除しましょう。使用する道具はパイプクリーナーで大丈夫です。1週間に1回の掃除は、詰まりの最大の原因である、油汚れが大きくなる前に溶かす効果があります。台所は、毎日使うものなので、定期的な掃除は欠かさないようにしましょう。

・使い終わった後にお湯を流す
台所を使い終わるたびにお湯を流しましょう。お湯を流すことで、油汚れやぬめりが厄介になる前に洗い流せます。熱湯ではなく、40~50℃のお湯を流すと効果的です。

・シンク周りに余計なものを置かない
シンクの周りに余計なものを置かないようにしましょう。ペットボトルのキャップやキーホルダーなどの台所では使わないものをシンクの周りに置くと、何かの拍子に誤って流れてしまう可能性があります。シンクの周りに余計なものが多い、と感じている方は、掃除することから始めてみましょう。

台所のトラブルなら水のサポート愛媛におまかせを

水のサポート愛媛では、松山市、今治市、新居浜市を始め、伊予郡松前町・砥部町など愛媛県全体での水のトラブルを解決します。もしも、台所の排水口が詰まったり、シンクにヒビが入ったりしてお困りの方は、ぜひ水のサポート愛媛までお電話をお待ちしております。

お電話一本ですぐに駆けつけます!

えひめ水道職人 0120-492-315

えひめ水道職人 0120-492-315